黙秘

刑事弁護

黙秘を勧める際によく聞かれる質問とは?

「雑談には応じてもよいですか?」 依頼者に黙秘を勧めたときによく聞かれる質問です。 これまで、しんゆう法律事務所のブログ内では様々な切り口から黙秘権について取り上げてきました。まず大前提として、「なぜ黙秘なのか」については、こちらの記事をご...
刑事弁護

黙秘するにはどうすればよいのか?ー被疑者心理を中心に

これまで黙秘権について述べてきたが(①②)、若手の弁護士から、「依頼者に黙秘を勧めても、黙秘してくれない」との嘆きを聞くことがある。 実際、「黙秘した方がいいですよ。黙秘してください」とアドバイスしただけでは、依頼者が黙秘してくれるはずはな...
刑事弁護

人質司法の実態―黙秘と勾留延長

2020年1月9日、森雅子法務大臣(当時)は、カルロス・ゴーン氏の会見直後に臨時記者会見を開いた。日本の刑事司法制度への批判に対し、 「人質司法」であるとの批判がなされましたが、…我が国の刑事司法制度は、個人の基本的人権を保障しつつ、事案の...
刑事弁護

なぜ、黙秘は難しいのか?-密室の心理

前回の記事で、黙秘は真実を守ると書いたが、実際の取調べにおいて黙秘権を行使するのは難しい。弁護人が「あなたには、黙秘権があります」という説明をしただけでは、ほとんどの依頼者は、黙秘権を行使できないであろう。「黙秘を勧めます」とアドバイスして...
刑事弁護

なぜ、黙秘なのか-黙秘は真実を守る

最近、事件報道で「被疑者は黙秘している」という表現をよく耳にする。刑事弁護の立場から言えば、ようやく日本でも「黙秘権」の重要性が理解されるようになってきた、と思える。とは言え、黙秘権ほど重要でありながら(憲法38条から直接導かれる権利であり...